リベラルアーツ3月1日と8日の予定
/
一緒に学ぶ仲間募集中!
毎週水曜日は小中学生たちとのオンラインの学び。
オンライン リベラル・アーツ
\
・昆虫食を改めて考える
・日本地図とプレートを超ざっくり描こう!
・できるだけ地名を言わずに、自分の家の場所を説明してみよう!
・311
・311から変化した世界を少し
でした。
前回「なぜ昆虫食を改めて取り上げたか?」ですが、
昆虫食自体は世界的な民族食であり、日本も蜂の子をはじめ、多くの昆虫を食べてきました。
ですから、昆虫食自体は否定すべきことでもなんでもなく
むしろ尊重しなければならないと思います。
ですが昨今の昆虫食事事情は、伝統食とは様相が違います。
充分に注目、注意していかなければならないと思います。
さて、もうすぐ311、東日本大震災発生は2011年ですから、参加しているみんなは、みんなこの地震の後に生まれたことになります。
この未曾有の大震災起きてほしくはありませんが、地球は今地殻の活動期に入っているそうですから
心構えは必要です。
広島型原爆3200発相当のエネルギーの解放の結果起きたこの地震は、多くの犠牲者を出しました。
歴史研究からも、震源地付近は大きな地震が何度か起きていることが確認されています。
この地震で何が起きて、社会がどう変わったのか?
またあまり知られていない、福島県の今の姿を知ることは、
今後の彼らの人生において本当に有意義なことだと思います。
授業を通じて、新しい時代の生き方のヒントを見つけてほしいと思います
今回は311をメインテーマにいたします。
今回は以下の予定で進めたいと思います。
・ニュースから
・日本地図とプレートを超ざっくり描こう!
・できるだけ地名を言わずに、自分の家の場所を説明してみよう!
・311
・福島原発災害と新たな福島
・原子力について・・アインシュタインを簡単に
もちろん、もちろん、話の流れで内容は変化していくのですけれど!!
さらに楽しく、自分で考え、
学びを続け、さらに深めていける時間に!
もっと、たくさんの人たちと議論しながら進めてほしい!
ただいま、一緒に学ぶ仲間を大募集!
天正道場 オンライン リベラル・アーツでは
一緒に勉強する仲間を募集します!
大人の部は金曜日9時から
少年の部は水曜日19時からです