歴史を中心に様々な分野を横断的に学び、
新時代の叡智を見出します。
天正道場オンライン リベラル・アーツは、オンラインでも指導可能な天真体道の体操を行い、身体を整えてから学習に入ります。歴史を中心に様々な分野を横断的に学び、新時代の叡智を見出します。
「少年の部」と「大人の部」があり、その時々に興味を持った内容や時節にあったテーマを学び深めてゆきます。
オンライン リベラル・アーツ 3つの特徴
これまでの学びの例
イスラーム、三大宗教、パンの歴史、小麦と四大文明、ペスト、ローマ法とゲルマン法、砂糖と奴隷制、ジャンヌダルク、英仏百年戦争、香辛料、通貨、モンゴル帝国、四大文明、ヨーロッパ芸術史~絵画を中心に、ギリシャ哲学、シュタイナー、マダム・ブラバツキー、フランス絶対王政から革命、魔女裁判、宗教改革、マルクス主義、第一次世界大戦、30年戦争、カント、ヘーゲル、映画ダビンチ・コード解説、映画マトリックスから世界を考える、東南アジアの地理と歴史、地域通貨、仮想通貨、日本超古代文献、グノーシス、トマスによる福音書などなど。
こんな人におすすめします
- 歴史の背景を広い視野で知りたい人
- 教科書やニュースから学べない世界観を得たい人
- いろいろ深掘りして知りたい人
- 学校とはひと味違う学習をしたい小五~中学生、高校生
お稽古の場所と時間
オンライン教室:自宅からZOOMなどを使用して行います。
少年の部は水曜日 19時から
大人の部は金曜日 9時から
お稽古日カレンダー(グーグルカレンダー)
2025 1月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
||
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
費用について
体験:
・初回 3,000円
・二回目以降3,500円
月謝制:
・入会金 5,500円
・子ども、大人ともに11,000円
参加者の声
毎週、自分の部屋でZoom越しにみなさんと和気あいあいと意見交換をしながら学んでいます。
巷で起きていることなどタイムリーなテーマも多く、家庭では話し合う時間を持ちづらいことも社会の時間だと向き合えるようで、時には、私より詳しく自分の考えも持っているようだと感じています。
数字や理科が好きで、決まった形の授業は苦手な(不登校の)小学生男子です。理系的学びは書籍・動画や父との会話で満たされつつ、社会科にも興味を持ってくれたらと入会しました。
曾禰田先生の授業では、何も知らない状態で発する言葉や考えを面白がってもらいつつ、歴史や時事的な知識を与えられ、より深い思考にそれとなく導かれている様子です。
大人からの授業を嫌がる子が、これだけは毎週とても楽しみにしています。
今はまだ与えられるものを受けて「面白いな」と思っている程度のようですが、考える土台になる栄養を受け取って、じわじわと内面が育つ力になっている気がして今後を楽しみにしています。
「何でもいいから自分の言葉で考えを表現してごらん」という先生の姿勢に、学校では空気を読みすぎて目立つ事を躊躇う息子が、ここでは、ポンポン気軽に発言しています。
物事にはいろいろな見方があるという体験を親や学校ではない場所で、触れられる貴重な時間です。
知っているようで知らないことだらけの歴史、宗教、地理、思想などの社会科。
時間と空間、ジャンルを超えていろいろな角度からみることができるのが興味深く楽しい時間です。
一方通行の授業ではなく、自由に質問したり話しあったりできるのもいいですね。
混沌と混乱の真っ只中にある世界がこれからどうなるか、誰にもわかりません。でも、自分たちが今どういうところにいるのかがわかれば、それを知る手がかりになるはずです。
この講座では、映画など身近な題材から人々の意識の深層やその流れを読んでいくので、とても興味深く、今の自分たちがどういうところにいるのかよくわかります。
先生の語り口も親しみやすく、肩ひじ張らずに聴けるのも魅力の一つです。
何となく参加したこの講座は、教科書では学べない歴史等の背景を多面体、横断的に捉え、常に私のいま在る立ち位置に示唆的であり、はっとする驚きが毎回あります。
昨日起きたリアルな時事問題から日常茶飯事までを同等に話し合う、自由な場である事も魅力的です。
お問い合わせ
お申込み、ご質問などお気軽にお問い合わせください