少年オンラインリベラルアーツ3月15日の内容

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

一緒に学ぶ仲間募集中!

毎週水曜日は小中学生たちとのオンラインの学び。

オンライン リベラル・アーツ

今回はアインシュタインをやる予定でしたが、予定変更

・どうしたら頭が良くなる?

・新聞はどんなものを読んだら良い?

・水素展に行ってきた

私がスマートエネルギーウイークに見学に行ってきたので

【春展】SMART ENERGY WEEK

世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる…

その様子を紹介しながら、いろんなことを子供達と考えました。

特に今回、ご縁があって

「水素燃料電池展」

に行って現場で色々お話を聞いたので、そんなことも交えながら、授業を進めました。

(授業って言葉、なんか嫌だなあ。子供達と一緒に考えてるんですから)

この水素展で

オーストラリア政府、確か外務省だと思いますが、お話しを聞いた時も、国際情勢を含めて理解できて面白かった!

ドイツブース、スイスブース、オランダ、ノルウェーブース、南アフリカブースもありました。

授業では、「さあ!この国々に共通することはなんだ?」と聞いてみました

すると、子ども達は「石油が出ない!」と一発回答!

授業ではロシア・ウクライナ情勢、石油・天然ガス問題と絡めてお話し、国際情勢に理解を深めたようでした。

水素コンロのお話なんかも出ましたねー

水素コンロはしっとり焼ける。肉料理には良いけど、魚料理にはイマイチ。

将来料理人になると決めている子がいるんですが、

その子はこの部分興味を持って話を聞いてくれました。

製鉄の話、などなど本当に話は尽きないのですけど

展示会全体を通して見た結果、

まぁ時間的なもの、その他条件的なものや偶然もあるかもしれませんが・・

人気が無かった順

・サーキュラー・エコノミー

・太陽光発電

・風力発電

・ゼロエミッション火力発電

人気があったのは

・スマートグリッド

・二次電池

・バイオマス

・脱炭素経営

でした

サーキュラーエコノミーが人気が無いのは、凄く日本の経済人のマインドを示しているなあと思いました。

この人気順は彼らがどんな未来を描くか?の参考にして欲しいですね。

ところで

実は水素展には無かった福島の水素

サーキュラーエコノミーに、福島県再エネプロジェクト群の一環として福島県ブースとしてありました!

山梨県、福岡県は水素ブースを出していたので、

なぜサーキュラーエコノミー?と県庁の役人さんに聞いてみました。

福島県は

原子力に頼らないまちづくりを掲げて再エネの開発に取り組んでいるそうです。

水素はあくまでその一部。

彼らと原子力、福島の原発の処理問題についてもちょっと話し合いました。

水素展をみたおかげで、私はヨーロッパ各国、アメリカが水素シフトを行う理由もわかりましたし、

世界がこれからどっちへ行こうとしているのかも、見えてきました!

みんなはどう感じたでしょうか?

世界の向かう方向が見えたでしょうか?

次回は今回やれなかった

・ニュースから

・アインシュタインを簡単に

・核実験の歴史

・世界の原発

・原子力発電の今後を考えてみよう

・これから世界はどんなエネルギーを使ったらいいか?考えてみよう

をやりたいと思います。

もちろん、話の流れで内容は変化していくのですけれど!

さらに楽しく、自分で考え、

学びを続け、さらに深めていける時間に!

もっと、たくさんの人たちと議論しながら進めてほしい!

ただいま、一緒に学ぶ仲間を大募集!

天正道場 オンライン リベラル・アーツでは

一緒に勉強する仲間を募集します!

大人の部は金曜日9時から

少年の部は水曜日19時からです